IT業界で活躍しているエンジニアの中には、フリーランスとして活動している人も少なくありません。
フリーランスの働き方としては、常駐型と在宅型の2種類に分類できます。
常駐型とは従来と同じような働き方で、開発現場に常駐して業務に取り組むフリーランスのことです。
主に、エンドユーザーやクライアント先の開発現場で勤務することになります。
一方、在宅型とは文字通り自宅を仕事場にして働くフリーランスのことです。
IT業界のエンジニアとなれば、パソコンとインターネットに接続できる環境ならどこでも働けるのが魅力でしょう。
在宅型の場合、自宅以外にもコワーキングスペースやカフェなどで業務をする人も少なくありません。
常駐型と在宅型は、働く場所以外にもいくつか違いがあります。
まず、案件内容については、常駐型の場合は多職種がチームになって開発業務に取り組むケースがほとんどです。
そのため、正社員や派遣社員、フリーランスなどさまざまな雇用形態で働くチームメンバーと協力して業務を進めます。
在宅型の場合は基本的に小規模で、チームワークをあまり必要としない案件が多いです。
具体的には、Web系のフロントエンドの仕事などが募集される傾向にあります。
常駐型の場合、メンバーと机を並べて仕事をするため、人間関係の輪が広がり今後につながる可能性も高いでしょう。
また、在宅型の場合は孤独を感じるときもありますが、納期にさえ間に合えばいつ業務を進めても構いません。
多くの人が休む週末にあえて働き、平日のんびり過ごすといったスタイルも可能です。
最近のコメント